電話営業・・・正直苦手かも・・・
誰しも電話でのやり取りを難しいと感じたことがあるのではないでしょうか。
対面であればすごく簡単に伝わることも、相手の表情も見えない中で「声」だけのやり取りだと、上手く伝わならないこともあります。
最悪の場合、誤解を生んでしまい相手を怒らせてしまったりしますよね・・・
特に新人の営業職の方はこういった思いに悩んでいると思います。
今回は、誰でも簡単にすぐ実践できる電話の話し方のコツを5つご紹介します。
今日からこの5つを意識して話してみましょう。
相手に伝わる電話の話し方丨生命保険の電話営業で意識しておきたい5つのコツ
相手に伝わる電話のコツ①:事前準備する
電話でなかなか上手に話すことができないという方には、事前に話す内容をまず、メモに書き出して準備することをおすすめします。
メモとして書き出すことで、頭の中で話すべきことを整理することができ、落ち着いて話すことができます。
またそうしておくことでおおよその相手からの返答も予測しやすくなるため、急な切替しにも対応できる余裕が生まれます。
電話での会話中に焦ってしまう方はぜひ一度お試しください。
相手に伝わる電話のコツ②:着地点から話す
基本的に電話という行為は、事前にアポイントを取るものではありません。
つまり、相手がどのような状況下で電話を受けているかはわかりません。
相手は会議の直前かも知れませんし、出先で移動中かも知れません。
そのような状況下で、最初に電話をかけている目的も言わず、つらつらと話されたのでは相手は、たまったものではありません。
最初に着地点を話しておけば、相手は安心して話を聞くことができます。
着地点を聞くことによって、ある程度電話に要す時間が推測できるため、もし相手に時間がない場合は、「折り返し電話します」と断ることもできます。
ですので、電話をかけるときは、はじめに会話の着地点から話すことを心がけましょう。
相手に伝わる電話のコツ③:感情を出す
電話での会話は、顔や身振り手振りを見ることができません。声だけです。
そのため単調になりやすく、こちらは真面目に話しているつもりでも、受け手の取り方によっては、悪い印象を与えかねません。
電話での会話をするときは、なるべく感情を声に表して話すようにしましょう。
ただし、感情を出すことに意識を向けるあまり、怒りの感情を前に出すことは控えましょう。
相手に伝わる電話のコツ④:滑舌を意識する
電話は電波状況などによって、声が聞こえづらくなる場合が多々あります。
話すために電話をしているのに「話しづらい」という状況はお互い負担となります。
これは対面の会話でも同じことが言えます。
電話で会話をする際は、なるべくはっきりと話すことを心がけましょう。
相手に伝わる電話のコツ⑤:間を作って一方的に話続けない
対面の会話であれば、相手の表情からある程度、相手が何を思っているのか感じとることができます。
例えば話している途中で相手が困ったような表情をのぞかせていれば、こちらの話が「理解し切れていないな」と推測することができます。
ですので「何か不明点がありますか?」と投げかけることも簡単です。
しかし電話での会話は、相手の状況を感じることができないため、「一方的」に話しすぎてしまうことがあります。
電話での会話はある程度、話すたびに一旦「間」をつくって相手が聞き返す余裕を作りましょう。
生命保険の電話営業はインセンティブアップのためにまだまだ有効な手段かも
基本的なことではありますが、5つの中でできていないものがあればこの機会に意識して取り組んでみてください。
電話というツールは営業にとって、とても有効な手段です。
この手段を使いこなせれば、きっとより良い営業ライフが訪れることでしょう。